【新製品開発/内装部材メーカー】土日休み/年間休日123日/リモート勤務あり/上場準備企業/海外取引あり/<日立グループからの独立企業>
職種: メーカーの開発職
雇用形態: 正社員
エリア: 東京都港区東新橋二丁目3番17号モメント汐留

求人の特徴
残業ほぼなし
土日祝休み
完全週休二日制
年間休日 120 日以上
夏季休暇あり
年末年始休暇あり
慶弔休暇あり
有給休暇あり
特別休暇あり
長期休暇あり
大卒
40 代も応募可
U・I ターン歓迎
交通費支給
クールビズ OK
業務内容
新製品開発、既存製品の改良設計、営業提案時の技術サポートを行うフロア事業部の開発職としてご活躍いただきます。
◆業務内容
経験・スキルに応じて以下業務をお任せしていきます。
(1)新製品の開発
主に内装建材の新たなプロダクト開発※床製品に限りません
<プロジェクトマネジメント>
└市場のニーズ調査
└製品開発
└製品のリリース
(2)既存製品の改良設計
└顧客企業の声をもとに、自社プロダクトの改良や周辺領域のさらなる開発を行います。
(3)技術サポート
└営業に同行し、技術的な立場からサポートを実施。
※設計事務所またはゼネコンの設計部への提案時
◆フロア事業部:主力プロダクトについて
◇フリーアクセスフロア(二重床)
└一般事務室用(一般オフィスビル)
└データセンター用(コンピュータルーム、サーバールーム)
└クリーンルーム用(製造業・バイオ・食品などの工場)
◆その他:
(フリーアクセスフロアへの組み込みが可能なシステム)
└免震床システム
└床吹出空調システム
【特徴】
当社は業界唯一の総合二重床メーカー。
フリーアクセスフロアとは、床下に空間をつくり、電源や配線、空調設備などを収納できる内装設備です。
空気中の清浄度が確保されたクリーンルームへの対応や耐震システムとの組み合わせで、オフィスビルはもちろん企業のクリーンルームなど特殊なニーズにもお応えしながら多数の実績を積み重ねています。
【今後の展望】
地震対策やSDGsに貢献するプロダクトなど世の中のニーズに応える開発を行っていきます!
◆ポジション
スキルや経験に応じてマネジャー(課長)としての登用も視野にいれた採用です。
管理職としての採用の際も、ご自身で手を動かしつつマネジメント業務も行うプレイングマネジャーとしての活躍を想定。
将来的にはフロア事業の開発を牽引していただく部門長としての活躍も期待しています。
◆業務内容
経験・スキルに応じて以下業務をお任せしていきます。
(1)新製品の開発
主に内装建材の新たなプロダクト開発※床製品に限りません
<プロジェクトマネジメント>
└市場のニーズ調査
└製品開発
└製品のリリース
(2)既存製品の改良設計
└顧客企業の声をもとに、自社プロダクトの改良や周辺領域のさらなる開発を行います。
(3)技術サポート
└営業に同行し、技術的な立場からサポートを実施。
※設計事務所またはゼネコンの設計部への提案時
◆フロア事業部:主力プロダクトについて
◇フリーアクセスフロア(二重床)
└一般事務室用(一般オフィスビル)
└データセンター用(コンピュータルーム、サーバールーム)
└クリーンルーム用(製造業・バイオ・食品などの工場)
◆その他:
(フリーアクセスフロアへの組み込みが可能なシステム)
└免震床システム
└床吹出空調システム
【特徴】
当社は業界唯一の総合二重床メーカー。
フリーアクセスフロアとは、床下に空間をつくり、電源や配線、空調設備などを収納できる内装設備です。
空気中の清浄度が確保されたクリーンルームへの対応や耐震システムとの組み合わせで、オフィスビルはもちろん企業のクリーンルームなど特殊なニーズにもお応えしながら多数の実績を積み重ねています。
【今後の展望】
地震対策やSDGsに貢献するプロダクトなど世の中のニーズに応える開発を行っていきます!
◆ポジション
スキルや経験に応じてマネジャー(課長)としての登用も視野にいれた採用です。
管理職としての採用の際も、ご自身で手を動かしつつマネジメント業務も行うプレイングマネジャーとしての活躍を想定。
将来的にはフロア事業の開発を牽引していただく部門長としての活躍も期待しています。
※本求人は、株式会社Bricks&UKによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
求める人物像
・建材、機械、機器類の商品開発のご経験
【歓迎要件】
・一級建築士の有資格者
・建材商品の商品企画
・建築構造設計の経験
・構造力学の知識
・AutoCAD、応力解析のご経験
・マネジメントのご経験
【歓迎要件】
・一級建築士の有資格者
・建材商品の商品企画
・建築構造設計の経験
・構造力学の知識
・AutoCAD、応力解析のご経験
・マネジメントのご経験
募集要項
職種 | メーカーの開発職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 9:00~17:45 休憩時間: 60分 |
時間外 | 有り※月平均5時間程度 |
休日 | ◆完全週休2日制(土日) ◆祝日 ◆有給休暇 └10日~20日/下限日数は入社半年経過後の付与日数となります ◆夏期休暇 ◆年末年始 ◆慶弔休暇 ◆リフレッシュ休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 ※場合によって休日出社をする可能性があります(代休取得制度あり)。 ※年休日数は初年度は入社月に応じて付与 年間休日数: 年間休日123日 |
給与 | 月給:270,000円 〜 固定残業:なし 入社時想定年収:500万~990万円 <給与補足> ◆メンバー採用 ・年収:500万円~750万円 ・月給:27万円~40万5000円 ※残業時間数に応じて時間外手当を支給 ◆マネジャー採用 ・年収:840万円~990万円 ・月給:43万2000円~54万8000円 ※前職での年収、ご経験、面接時の評価等によって前後する可能性がございます。 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※月給は固定手当を含めた表記です。 ◆昇給あり |
試用期間 | 試用期間:あり 期間:3カ月 条件:本採用時と同様 |
リモートワーク制度 | ハイブリッドリモート |
通勤手当 | 通勤手当:会社規定に基づき支給 |
待遇・福利厚生 | ◆家族手当:会社規定による ◆住宅手当:会社規定による ◆残業手当 ◆社会保険完備 └健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ◆退職金制度 <その他補足> ◆財形貯蓄 ◆確定拠出年金 ◆各種融資制度 ◆ベネフィットステーション ◆カフェテリアプラン ◆確定給付年金制度 <教育制度> OJT等 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 禁煙 |
転勤 | 有り |
定年齢 | 60歳 |
学歴 | 大卒以上 |
就業場所 | 東京都港区東新橋二丁目3番17号モメント汐留 |
沿線・最寄駅 | 各線「新橋」徒歩6分 |
勤務先名 | センクシア株式会社 |
勤務先本社所在地 | 東京都港区東新橋2丁目3番17号 モメント汐留 |
勤務先事業内容 | 「センクシア株式会社」は建築構造部材の研究開発から製造、施工まで手掛ける建材メーカー。常に新しい可能性に挑戦し、「フリーアクセスフロア」「ハイベース」といった独自製品をお客様の立場から生み出してまいりました。 ◆事業の強み 日立グループ企業として1972年に資本金49億5,380万円で設立された当社。 「フリーアクセスフロア」の商品開発に取り組んだ業界の先駆者として知られています。 製品力と施工まで担える体制が大きな強みとなり、多くの顧客にご信頼いただき、実績を積み重ねてまいりました。2015年には日立金属(株)の傘下から独立し、新たなスタートをきりました。今後は「フリーアクセスフロア」「ハイベース」以上の主力製品の開発や海外事業に注力し、新しい歴史を築いてまいります。 ◆パイオニアとして 「フリーアクセスフロア」とは、床下に空間をつくり、電源や配線、空調設備などを収納できる二重床のこと。 当社は1964年からこの事業を手掛けており、当社前身の日立機材で商品名として使用していたフリーアクセスフロアが、国内でも一般名称化しました。 また「ハイベース」は露出型固定柱脚工法。 当時施行されたの建築基準法にいち早く合致し、その耐震性や施工性が高く評価されました。 その後も改良を重ねながら40年以上ご愛顧いただく自社製品です。 私たちはパイオニアとして、改良を重ね、常に新しい提案を行い、快適な室内環境づくりを世の中に届けていきます。 主力製品・サービス:◆事業内容 ・建材機器、製造・販売及びそれらの関連工事 鉄鋼・アルミなどの金属材料の基板技術をもとに建築構造部材の建設分野で展開しています。 ◆自社プロダクト (1)フリーアクセスフロア (2)ハイベース ※2021年4月よりチェーン事業は分社化。 売上高 (2020-03-01年度):325億円 |
勤務先従業員数 | 301~500名 |
選考について | 選考方法 書類選考の上、面接を行います 選考日時 随時 選考結果通知 最終面接から1週間以内 |
応募書類等 | 履歴書(写真付き)・職務経歴書 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 梶浦 潮 |
所在地 | 愛知県名古屋市中区錦2丁目13-19 瀧定名古屋ビル7F |
事業内容 | ・有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可番号 23-ユ-301409) ・求人広告代理店 ・WEB採用コンサルティング ・人材教育コンサルティング |
設立年月 | 2007年3月 |
電話番号 | 052-228-0348 |